※シンポジウム・教育講演座長・演者の皆様には、事前にメールにてご連絡差し上げます。

口述演題(セレクション・一般口述)、ポスター演題座長・演者の皆様へ

■発表と質疑応答時間

口述形式 ポスター形式
発表時間 7分 発表時間 5分
質疑応答 3分 質疑応答 3分

 

■一般演題の座長へのお願い

●口述・ポスター共通事項

  • 参加受付を済ませた後、担当セッション開始時刻30分前までに、座長受付をお済ませください。座長受付は4F総合受付付近に設置いたします。
  • 担当セッションの進行は座長へ一任いたします。セッションごとの時間厳守にご協力ください。
  • 座長が2名選出されているセッションについては、セッション内の分担は座長2名へ一任いたします。不足の事態にて、座長1名の職務が遂行不可能となった場合には、代理は立てず、1名で座長の職務を務めていただきます。
  • 質疑の際は、所属・氏名を確認するようお願いいたします。

 

■口述演題の座長へのお願い

  • セッション開始時刻10分前までに担当セッション会場内の「次座長席」にご着席ください。
  • ご担当いただくセッションの進行につきましては、上記の時間配分をご確認いただき、時間内に終えていただけるようにお願いいたします。
  • 発表時間は、計時回線システム(タイマーでランプが点灯)で通知されます。発表終了時間となりましたら、速やかに質疑応答にお移りいただきますようお願いいたします。
    • 質疑応答の発言者には、予めマイク付近で待機するよう注意を促してください。
    • 座長席のPCのZoomのQ&Aをご覧いただき、オンライン参加者からの質問にもご対応ください。

 

■ポスター演題の座長へのお願い

  • セッション開始時刻10分前までに担当セッションの会場付近にお越しください。運営側によるセッション開始と終了の案内はございません。セッション内での進行に関しましては座長に一任いたします。
  • セッション開始までにポスターの貼り付けが行われていない、またはセッションの時間に演者が現れなかった場合は、セッション終了後に大会本部までご連絡ください。

 

一般演題の発表者へのお願い

■口述演題の発表者へのお願い

●利益相反(COI)の開示について

  • 発表スライドの2枚目 (タイトルスライドの次)には、演題名、演者名および利益相反について開示してください。利益相反の開示に関する基準については、日本理学療法学会連合ホームページをご参照ください。開示するスライドの記入例はこちらをご参照ください。

●スライドの受付について

  • 参加受付を済ませた後、発表セッション開始時刻30分前までに「データ受付」をお済ませください。「データ受付」は4F 総合受付付近に設置いたします。データ受付時間は以下の通りです。
  • 2日目の演者は可能な限り1日目に「データ受付」をお済ませいただくようお願いいたします。
データ受付時間

9月7日(土) 8:30~16:00

9月8日(日) 8:30~  9:10

※2日目朝一番のセッションの方は前日にデータ受付をお済ませください。

  • 一般演題では、ご自身のパソコンの持ち込みはできません。
  • パワーポイントスライドの大きさは「ワイド(16:9)」で作成ください。
  • 「データ受付」で、USBフラッシュメモリーにて発表データを提出してください。
  • 発表データのファイル名は「セッション名_演題番号_氏名」としてください。
    *ファイル名の例:「一般口述1_在宅-O1_テスト太郎」
  • データ受付への提出時にスライド確認を行ってください。提出後に修正や変更作業を行うことはできません。
  • 学会のPCにコピーしたデータは、会期終了後に学会主催者側で責任を持って削除いたします。
  • 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをご持参ください。
  • 持ち込まれるUSBフラッシュメモリーは、必ず各自にてウイルスチェックを行ってご持参ください。また、極力必要なデータのみの保存としてください。
  • 当日会場で使用するPCのOSはWindows11です。
  • データ持ち込みはPowerPoint 2016/2019で作成されたデータのみといたします。
  • Macで作成された場合は、必ず上記環境で、動作確認済のデータをお持ちください。
  • フォントは、OS標準のもののみ用いてください(MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝など)。
  • 一般演題では動画、音声の使用はできません。

 

■口述演題発表について

  • 参加受付を済ませた後、セッション開始時刻30分前までに、演者受付をお済ませください。演者受付は4F 総合受付付近に設置いたします。
  • セッション開始時刻10分前までに会場内の「次演者席」にご着席ください。
    ※セッション最初の発表者の方はセッション開始前に演台へご登壇ください。
  • PowerPointの機能の中にある「発表者ツール」は使用できません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトを持参してください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。
  • プレゼンテーションの操作は原則、演者に行っていただきます。
  • スライドの枚数に制限はありませんが、発表時間を厳守するようにしてください。
  • 発表時間は超過しないようにお願いします。
  • 演者変更がある場合は発表時に自己申告してください。
  • 演台には、手元灯、ポインター、リモートプレゼンセットを準備しています。
  • 発表時間は、計時回線システム(タイマーでランプが点灯)で通知されます。終了の合図(ランプの点灯)がありましたら速やかにご発表を終え、質疑応答に備えてください。

ポスター演題の発表者へのお願い

■利益相反の開示について

  • ポスター中に利益相反について開示してください。利益相反の開示に関する基準については、日本理学療法学会連合ホームページをご参照ください。開示する内容の記入例はこちらをご参照の上、同等の内容をポスター中に文書にて掲載してください。

■ポスター演題発表について

  • ポスター貼付時間内(9:00~9:50)にポスター会場(3Fホワイエ)で演者受付を済ませて、指定のパネルへポスターを貼付してください。
  • 各ポスターセッション開始時刻10分前までに各自ポスター前に待機し、座長の進行に従ってください。

■ポスター演題スケジュール

月日 時間 セッション名
9月7日(土) 9:00~9:50 ポスター貼付
10:00~10:50 ポスター1 人工呼吸器管理  P1-6
11:10~12:00 ポスター2 COVID-19・ILD  P7-12
14:00~15:00 ポスター3 avant-garde   P13-19
15:30~16:20 ポスター4 がん・外科周術期 P20-25
9月8日(日) 8:30~10:50 ポスター閲覧
11:00~11:30 ポスター撤去

 

ポスター規定

  • ポスターパネルは縦210cm×90cmです。右記ポスターサイズ、レイアウト図を参考にご準備ください。
  • 演題番号及び掲示用画鋲は学術大会主催側で用意します。粘着テープ等のご使用はご遠慮ください。
  • ポスター作成に当たっては、個人情報(患者等)、著作権、肖像権などに特にご注意ください。※著作権などに関するトラブルにつきまして、大会運営側では責任を負いかねますので、発表前に再度ご確認いただきますようお願いいたします。
  • ポスターの貼付スペースは、縦180cm×横90cmの範囲内とします。
  • 最上段に演題名、氏名、所属をご提示ください。演題番号は、事務局で準備いたします。
  • 指定の撤去時間以降に残っているポスターは、事務局にて処分させていただきます。あらかじめご了承ください。郵送等による返却はいたしません。
▲ポスターパネル姿図

【学術大会広報用写真撮影のお知らせ】

本学術大会では、会場内で主催者スタッフによる写真撮影を行う予定です。撮影した写真は、学術大会の広報活動(ホームページ、SNSなど)に使用させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
 

Supported by

大会公式SNS

     
関連学会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学術大会事務局

下越病院 リハビリテーション科
〒956-0814 新潟市秋葉区東金沢459番地1
学術大会事務局長/高橋祐介